SSブログ

ドバイの旅⑤ 渡し船のお話 [旅]

昨日に続いて、また乗り物のお話。

ドバイのデイラ地区とバル・ドバイ地区。
そして、その真ん中には “クリーク” と呼ばれる運河が流れている。
tdx80.jpg

デイラ地区には、大量のゴールドが眩しい「ゴールド・スーク」があるし、バル・ドバイ地区には、「バスタキア」と呼ばれるアラブ伝統様式の建物や博物館もあったりするから、どちらもぜひ足を運んでおきたいトコロ。

そこで活躍するのが、“アブラ”と呼ばれる渡し船。
tdx74.jpg
1回1ディルハム(30円ほど)で乗れるこの船は、モチロン、現地の商売人の足として利用されているのだけれど、観光客も楽しめるモノだ。
いや、ぜひオススメしたい。
アブラから見る景色はやっぱりイイから、もう何度となく乗っているワタシでも、またまた楽しめたしね。

今回は、デイラ地区の方から乗船してみた。
乗り場はこんな感じ。
tdx72.jpg
乗る時は、けっこう不安定なのでお気をつけて・・・。

満員になったら出発で、料金は出発後にオジサンが集めにくる。
多少のお釣りはダイジョウブだけれど、できれば1ディルハムコインを用意しておきたいトコロ。

こんなにギッチギチに乗ってる。
tdx73.jpg
それでも、ほど良いスピードと心地よい風で、しばしリラックス。

tdx75.jpgtdx76.jpg
tdx79.jpg

バル・ドバイ地区が近づいてくると、アラブの伝統的な建物が目に留まる。
tdx77.jpg
そして、バル・ドバイ川の船着き場へ到着。
tdx78.jpg

ほんの5分ほどの船の旅だけれど、コレはやっぱりオススメ。

そして、バル・ドバイ地区に到着すると、待っているのは、お土産屋さんの“客引き地獄”。
tdx81.jpg
ココからは、お土産屋さんが軒を連ねているのだけれど、いやぁ、以前にも増して、客引きがしつこくなってた。
「ニーハオ」は、まだヨシとしよう。
「東京バナナ!」も、なんだかワケがわからないけどヨシとしよう。
でも、勝手にスカーフを巻いてくる、腕をつかんで離さない・・・は、やっぱりやめてほしい。
以前はこんなにヒドクなかったんだけどね、きっと観光客の増加とともにライバル店も増加して、お客さんの取り合いになっているのかも。

せっかくのリラックス気分が一変。
コレがイヤな人は、バル・ドバイ地区から乗って、デイラ地区で降りるほうがイイかも。

「アラブでアブラ」・・・ぜひ!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。