SSブログ

旅好きの始まり [日常]

ここ数日、少し時間に余裕ができたので、断捨離をしてみた。
と言っても、かなり小規模な断捨離だけどね。

たくさんの小物を入れた引き出しの中に入っていた、さらに小さな小物入れ。
ソレを開けたのは数年ぶり・・・いや、10年以上かも。

そして、出てきたのはコレ。
arl1.jpg
「マッキンリー・エクスプローラー」と「アラスカ鉄道」のピンバッジ。

学生時代に留学で行ったカナダを除けば、ワタシが初めて行った海外旅行は『アラスカ』だ。
あの時なぜアラスカを選んだのか、今考えてもナゾなのだけれど、幼馴染との初めての旅先には、なぜか迷うことなく「アラスカ」に決まったコトを思い出す。

このピンバッジは、その時にもらったモノ。
そう、買ったモノではなく、もらったモノだ。
アラスカ鉄道に乗った時、優しい笑顔の車掌さんからいただいた。
アッシュさんという名前のその人は、随分とガタイのイイおじいちゃんで、アンカレッジから乗車したワタシたちを、車内を行き来する度、気に留めてくれた。
下車した駅で一緒に写真を撮ったことも、イイ思い出。
その後、数年間は手紙のやりとりをしていたのだけれど(まだメールがなかった時代!)、仕事の忙しさなんかもあって、すっかりゴブサタしてしまった挙句、音信不通になってしまった。

そうして年月は経ち、あの植村直己さんで有名になった「マッキンリー」は「デナリ」と名前を変え、このピンバッジもレアなモノになった。

このアラスカの旅が、ワタシを『旅好き』へと変えた原点だと思わずにはいられない。
その後、その幼馴染とは年に一度のペースで旅を重ね、プラスの思い出もマイナスの思い出もすべてまとめて、2人の老後の“茶飲み時間のトピックス”として、今はココロにしまってある。

モチロン、このピンバッジは大切にとっておこうと思う。
旅の楽しみを教えてくれたアラスカ、そしてアッシュさんに、改めて感謝デス。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

取捨選択のムズカしさ [日常]

たまにはシンガポールのコトじゃなく、ちょっと思ってるコトを…。

人生には常に「取捨選択」が必要で、これまでも度々、いろんな場面で「取捨選択」をしてきた。
正しかった時もあれば、間違ってた時もあったかもしれない。
幸か不幸か、間違ったかどうかは、なかなか分からないからイイけどね。

最近、特にこの「取捨選択」と向き合う機会が多い。
それは、仕事の時。

今、字幕翻訳というお仕事をさせてもらっている。
海外の映画やドラマのセリフを訳して字幕をつける、あのお仕事だ。

字幕翻訳にはルールがあって、1秒4文字表示というのが基本。
それ以上になると、字幕が読み切れない可能性があるというワケ。
最悪の最悪、DVDや配信なら巻き戻して確認することもできるけれど、映画館となるとそうはいかない。
だから、字幕翻訳の勉強を始めて最初に習うのが、この基本ルールなのだ。

そして、この時に問題となるのが、その「取捨選択」。
言語の性質が違う以上、セリフの内容すべてを字幕に盛り込むなんて、まずムリなこと。
どのセリフを取り上げて、どのセリフを捨てるか、まさに「取捨選択」の境地。
中でも、セリフ回しの早いコメディ映画やインタビュー映像なんかは、困難極まりナイ。

主語を取って、長い言葉は別の言葉に置き換えて、時には全く違う表現を使って、映像の中の人の言いたいコトを、どうにかこうにか正しく伝える。
取るコトよりも、バッサリ捨てる勇気のほうが大切で、「コレもアレも言いたい!」と思っても、ルールが許してくれないから悩ましい。
日本語のような “高コンテクスト” な言語の場合、「行間からキモチを読み取って」とも言いたいところだけれど、耳で聞くのと目で見るのとでは、やっぱり違う気もするしね。

こうして、今日も明日も、ずっとずっと、「取捨選択」に悩む日々は続きマス。

sl1.jpg(本文とは関係アリマセン。なんとなく・・・)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

意外な景色?! [日常]

昨日ご紹介した “バクテー” のお店から見えるのは、こんな建物。
fbt4.jpg
ムスリムの皆さんが、お祈りをするためのモスク。

豚肉がご法度のイスラム教のモスクを、豚肉をガッツリ食べながら眺めるとは・・・。
これぞ、他民族国家のシンガポールならではのコト。
ドバイにいた時には、想像もしなかった光景だ。

いろんな建物を見るのが好きだけれど、中でも、モスクはお気に入り。
fbt10.jpg

ドーンと乗っかった “タマネギ” みたいな屋根と、その横に立っている塔 “ミナレット” の組み合わせがイイ。
fbt8.jpgfbt9.jpg

アラブストリート以外にも、すてきなモスクがたくさんあるシンガポール。
もっともっと、見つけていきたいデス。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

“バクテー”で元気に [食べ物]

シンガポール名物の“バクテー”。
そのチェーン店は複数あって、まだ全てを制覇できてナイ。
どうしても、慣れ親しんでる“安心の1皿”をいただきに、同じお店ばかり行ってしまうからね。

そんなワケで、今回オジャマしたのは、初めてのチェーン店。
fbt7.jpgfbt5.jpg
『ファウンダー・バクテー』は、おじいちゃんが看板のアイコンになっている人気店だ。
fbt6.jpg

ここの“バクテー”は、スープの色が少し濃いめ。
fbt1.jpg
でも、味は他のチェーン店よりも、少しサッパリ。
コショウの辛さも控えめだったから、スープのおかわりもしっかりいただける。

野菜や、エビのすり身揚げも、おいしい1品。
fbt2.jpgfbt3.jpg

少し前のこと。
病院の待合室にいた時、そこで「健康推進ビデオ」のようなものが流されていたのだけれど、そのビデオの内容は、『いかに “バクテー” が、カラダに良いか』だった。

やっぱり “バクテー” は、元気の源デス。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

糖質制限食にぜひ [食べ物]

スーパーで、こんなモノを見つけた。
ncb1.jpg
“カリフラワー・ライス”。

日本でも、糖質制限の食事メニューを紹介する番組なんかで、時々目にしてた。
カリフラワーを細かく切って、白ごはんに見立てて食べる・・・とかってね。

どうなのかなぁ・・・って思ってたのだけれど、こんな風に、ちゃんとパッケージになって売られてるとはね。

まだ、食べる気にはナリマセン。
そのうち・・・ね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近のシンガポール [日常]

世界中が、終わりの見えない脅威にさらされている。
連日、コロナ関連のニュースで持ちきりなのは、もちろん、シンガポールも同様。

昨日の時点で、感染者数は77人。
シンガポール最大の新聞「Straits Times」のサイトには、特設ページが作られていて、毎日の感染者数が更新されていく。
sgc1.jpg
日々、人のイラストがどんどん増えていくのが、本当にコワイ。

ニュースが深刻化してきてからは、マスクはもちろん、消毒液も全く手に入らない。
街中のドラッグストアにも、張り紙だらけ。
sgc9.jpgsgc8.jpg
ダメ元で店員さんに聞いてみようと近づいても、尋ねる前から「無いわよ」と、完全に見透かされている。

ただ、2週間ほど前に大騒ぎしていた“トイレットペーパー問題”は、あっという間に解消。
今はドコへ行っても、トイレットペーパーが山積みになっている。

確かに、先々週末のスーパーの棚は、アチコチが空っぽになっていてオドロイタ。
日本でもニュースになっていたらしく、東京にいる親類からは、心配して「送ろうか?」と連絡がきたほど。
この「トイレットペーパーの買い占め問題」については、政府も“ミステリー(謎だ)”と発表している。
聞くところによると、「マスクを作るために、“資源としての紙”が不足する」→「トイレットペーパーが無くなる」というデマが流れたとかなんとか。

とは言え、街中は徐々にキビしくなってきている。
不特定多数の人が出入りするようなビルのエレベーターには、消毒液も置かれてるしね。
sgc7.jpg
持っていかれないよう、しっかりと固定済み。

検温して、連絡先とサインの記入も、至るトコロで行われている。
まぁ、用心するに越したことはナイけどね。

そして、“マスク”のこと。
日本のニュースを見ると、マスク姿の人がたくさん目につくけれど、ここシンガポールは比較的・・・というか、かなり少ない。
手に入らないというのも理由の1つだろうけれど、政府の指針が「健康な人はマスクをしないように」だからだと思う。

そんなマスクについて、政府は、1家庭につき5枚ずつ無料配布してくれている。
公民館のようなところへ身分証を持っていくともらえると聞いて、念のためもらいに行ってみた。
sgc5.jpg
“公民館”へ行ったのは、初めて。

こんなパッケージをもらえる。
sgc2.jpg
正しいマスクの着け方も。

そして、やっぱりココにも・・・
sgc3.jpg
「元気な人は使わないように」の注意書き。
確かに、必要な人が必要に応じて使うべきモノなのだろうな…、今はね。

とにもかくにも、一日も早い収束を願うばかりデス。

sgc4.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アカデミー賞 [日常]

アカデミー賞が発表された。

どちらかというと、ハリウッド映画は見ないワタシ。
そんなワケで、“アカデミー賞”というと、授賞式後のニュースで「あぁ、そうですか…」というくらいの反応しかしていなかったのだけれど、今年は違った。

『パラサイト』が気になってたからね。
オンタイムで速報を追って、その結果を逐一チェック。

何の前情報もなく、年末に乗った飛行機の中でたまたま観たのが『パラサイト』だった。
“パルムドール”を受賞した作品と書いてあったコトも、気になったしね。
日本語字幕が無くて諦めようとしたけれど、初中級レベルの韓国語と英語字幕でどうにかなるかと見始めたら、面白いのなんの・・・。
完全にハマった。

何より、主演のソン・ガンホさんは好きな俳優さんで、昔かなり話題になった『シュリ』や『JSA』の頃から気になる存在だった。
最近の主演作では『タクシー運転手』という映画を観たのだけれど、これも面白かったなぁ。
フツーのおじさん役がピッタリくる俳優さんで、今回の『パラサイト』でも、まさにフツーのおじさん。
だからこそ、映画のあの展開が、より面白く感じられるんだろうなぁってね。

近いうちにもう一度観たいデス、『パラサイト』。
皆さんも、ぜひ。

【追記】
余談ですが、機内上映で見たもう1本の映画『イエスタデイ』も、なかなか面白かったデス。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナマステ~ [日常]

またまたインドのお話。
・・・と言っても、シンガポールで出会ったインドだけどね。

インドの民族衣装 “サリー” は、いつ見てもカラフルでステキ。
hm12.jpghm13.jpg

インドを旅した時、現地のサリー屋さんで着させてもらったコトがあるけれど、さすがに自分1人では着られそうもなくて、購入には至らなかった。
代わりに “パンジャビー” を手に入れて、寝間着にしたケドね。

それにしても、このマネキン、なんとも整ったお顔立ち。
hm14.jpg
「ナマステ~」って、聞こえてきそうデス。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インド料理を求めて [食べ物]

インドの神様のコトを書いたら、やっぱり “インド料理” が食べたくなった。

シンガポールに来てから、インド料理はよく食べてる気がする。
リトル・インディアへ行けば、お店はヨリドリミドリだしね。
できるだけ足を運んでいないトコロへ行きたくて、ネットで情報を集めては、それなりのコメントがついてるお店に挑戦中。

今回オジャマしたのは、「Muthu's Curry」。
hm9.jpg

広い店内の中央に、いろいろな種類のカレーがズラリと並ぶ。
hm2.jpghm1.jpg
メニューもあるけれど、目で見て気になるモノを選べるのがウレシイ。
hm4.jpghm3.jpg
hm5.jpg

そして、ここにはチャパティやナンを焼く窯も。
hm6.jpg

“チキンティッカ” や “小エビのカレー” をいただいてみた。
hm7.jpghm11.jpg
ほかのお店に比べると、全体的に辛さが強めの印象。
でも、味はなかなか。

カレーと一緒にいただくのは、もちろん “ナン”。
hm8.jpg
このお店のナンは、小麦の味が濃いめ。
ふわふわモチモチというよりはチャパティに近い感じで、ちょっとワタシ好みではなかったかな。

そんなワケで、シンガポールの様々なインド料理屋さんを楽しませてもらっているけれど、とりあえず現時点でのベストは、やっぱり『Jaggi's』。
ほかに比べるとお値段も手頃だし、何より、ココの焼き立ての “ナン” はオイシイ。
hm10.jpg(Jaggi'sのモノ)
もう、何度オジャマしたコトか・・・。

インド料理の探求は、まだまだ尽きナイ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神様を乗せて [日常]

リトル・インディアにある駐車場には、こんな車が停まってる。
hg1.jpg
金色の車体の正面からは、神様の姿がチラリ。

横にまわって見てみると・・・
hg3.jpg
荷台には、神様が鎮座。

どの神様も、眩いほどの金色。
hg4.jpg

久しぶりに、インドへ行きたい気持ちがフツフツと沸いてきた。
最初に行ったのは、1997年。
よく、インドは好きか嫌いかハッキリ分かれるというけれど、ワタシはそこそこ好き・・・かな。
“好き”というよりも、とにかく“興味深い”という表現がピッタリな国だ。

最初に行った時、当然“インドの洗礼”とやらを受けて、旅の後半でお腹を壊した。
40度近い熱に2日間苦しんで、友人が持っていた抗生物質でどうにかこうにか切り抜けた。
その後、あれほど好きだったインドカレーのみならず、日本のカレーですらカラダもココロも受けつけなくなり、「もうインドは無理かな」と感じたコトを思い出す。

“カレー”については、このインド旅行の1年後に行ったネパールで克服できて、無事復活。
それからもインドには5度行っているので、やっぱり好きなのかもしれない。

トラックの荷台に乗った神様ではなく、本場のキラキラした神様に会いに行きたいデス。

hg2.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。