SSブログ

ハンガリーの学生さんとコダーイ博物館 [そのほか]

今日1日、丁寧な日本語を話すよう心掛けた。
ブダペストの大学で日本語を学ぶ学生さん3人と、トコトン話しをした。
こういう場合、シャイでなかなか話しをしない学生さんも多いのだけれど、幸い
彼女たちは終始楽しそうにお話ししてくれた。
まだ2年生だけれど、話す日本語はなかなかなモノ。ボキャブラリーの多さにも
正直オドロいた。

そんな彼女たちが、ブダペストの観光地を案内してくれるという。向かったのは、
「コダーイ・ゾルターン記念博物館」。

このコダーイという人は、リストと並ぶ有名なハンガリー出身の作曲家だ。
・・・と書いてはみたものの、この博物館に来るまでは正直どういう人だか知ら
なかったワタシ。

博物館は、そのコダーイが昔住んでいたという場所を利用している。
アパートの1室だから、もちろん周りの部屋には今でも普通の暮らしがある。
表の入り口を、観光客と住人が混ざり合いながら行き来する。
注意して探さなければ、見落としてしまいそうなちょっと古い普通のアパート。

とっても小さな博物館だった。
書斎と客間と寝室。その3部屋に、コダーイが使っていたあらゆるモノが置い
てある。書斎には大量の本。机の上には愛用のペン。十分に“生活”を感じる
ことが出来る。
ただ、寝室だった部屋にはその面影はなく、大量の楽譜と蓄音機が整然と
展示されていた。

ハンガリー語しか話せない案内人のおばあちゃんの顔はとっても優しい。
民族の伝統的な刺繍がほどこされた古いテーブルクロスは、これまでに見た
ことがないほどステキでかわいらしいモノだった。
コダーイが好きだったというトランシルヴァニア地方の陶器も、最近のブダペスト
では見かけないような色合い。
この小さな博物館で、アッという間にタイプスリップした気になった。

博物館、いつもならばトッととまわってしまうワタシだけれど、今日は違った。
専属の日本語ガイドが3人もついていたから、しっかりと耳を傾ける。
彼女たちのお陰で、ハンガリーのコトをまた1つ知ることが出来た。連れてきて
もらわなければ、多分ココには来なかっただろう。

残念ながら展示室の中は写真撮影が出来なかったから、記念に・・・とポスト
カードを買ってみる。

案内をしてくれた彼女たちに、心から感謝!

<今日のハンガリー語>
 【 Zene 】 ゼネ ・・・ 音楽 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

taya

 ちょうど1年前です。コダーイ博物館に行ったのは。でも日曜日で休館でした。そうなんですか、内部は。そんなに身近にコダーイの世界に接することができるのなら、ああ、入りたかったという思いがつのります。
 おかげで、女房とともに思い出にふけりました。
by taya (2006-05-02 00:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。